top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
検索

宇宙・・・夢2

  • 執筆者の写真: 孝次郎 林
    孝次郎 林
  • 2016年7月17日
  • 読了時間: 2分

また来たのかよ?

お前さんもヒマだなーと言ったら、地球をでていた・・・

ワープするって? 正確にはテレポーションという意味が正しいって?

もういいぜ。

宇宙人に会うのはよー

話がややこしくて、うっとうしい。

で、この乗り物の原動力燃料はなんだ?

大気圏内では水と空気。  ふ~ん・・・・水素か? 塩とマグネシウムを燃焼させた光の集合体?

理科の実験みたいだな・・・

(こいつ、俺をバカだと思って適当な事言ってんじゃねぇーだろうな・・やっぱりバレてるかー?)

大気圏外宇宙では光の屈折エネルギーの縮小体と音?  

何か訳わかんねぇーなこと言ってんじゃねぇーよ。(物理勉強しとけば良かった・・・ツッコミできるのに)

おいおい、ここはどこだ?  少し眩しいぞ   えっ太陽?

何笑ってやがるんだ(会う度に、こいつの喜怒哀楽がわかってきた)

太陽を中心とした惑星星は宇宙の太陽系磁力電波と各、星の磁力が摩擦して光となり

熱の放出に差があるらしい。

実際、太陽は地球でいうと春の陽気位の温度で過ごしやすい・・・

おいらとしてみれば、月と火星に行ってみたかった

空気が重いから、ミッションがない限りあまり行かないんだって。

文明は地球より何千年と進んでるらしいが次元が低いらしい。

ふ~ん。気が合うじゃん。

えっ? 来たって? 誰が?

何!太陽人?

おいおい、な 何て挨拶すればいいんだ?

ハロー? いや英語じゃなく、はじめまして・・・お早うか、こんにちはか?

いやいや、なめられたらいかん。

ここはドッシリ博多もんとして

なんや~って・・・いやいや子供のケンカじゃあるまいし・・・

来たぁ~

続き

 
 
 
bottom of page