スの神様
- 孝次郎 林
- 2016年4月22日
- 読了時間: 2分

今夜の童話話・・・眠れない夜に。
何気なく土間に飾ってる石は、10年程前に出雲へ神業した折
使用した出雲の石です。ツルツルして肌触りがいい・・・
当時、神様方はあちらこちらからお出ましになり、私もその度に動いてました。
霧島からあまてらすの神様が一時、朝倉にその後、どなたかが伊勢にお送りなったようです。
高塚から国常立の神様、その後阿蘇に入られました。
大牟田からすさのおの神様、その後大宰府に入られました。
夫婦岩からあまてらすすめらひこの神様、その後氷川に。
姫宮様のところからいちきしまひめが愛宕経由で宗像に。
産宮から、はくさんきくりひめ。でたまでは分かってたのですが、その後詳細わかりません。
まだたくさんの正神が出られたのですが、記憶が・・・・。
でも忘れてないのが、スサナルの神様。
夫婦神で姫宮様はくしなだひめ。
スサナルの神様は諫早から出られ(どなたかが神業されたみたいです)
現在、出雲にいらっしゃいます。
この神様は弔いの神様で霊魂(魂)を癒し導きの神様です。
スサノオの神様があの世の神様ならスサナルの神様はあの世から次の世界へ導かれる
神様だとお聞きしております。
この石は当時、持って帰れと言われ分霊をいただいた石で持っていると暖かくなり
気持ちが落ち着き涙するはずです。
まだ誰も見せたことはありません・・・
現在、神業は引退してるつもりなのですが、御呼ばれしています
多分、行くと思いますが行ったならば日之岬と美保ははずせません。
倭国の姫様がたくさん眠ってらっしゃいます。
この神様方のお話をドラマにしたらおもしろいなんだけどなー
韓流みたいに、ドロドロで、いいとこで続きとか・・・
女優は名前忘れた、トンイとキムナムジュ、チャングムもだして豪華メンバー
天之御中主の神様役は誰がいいだろう・・・
ん~
たぶん神様思ってます
こやつは変らんのぉー はよ来いと・・・。