top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
検索

月日

  • 執筆者の写真: 孝次郎 林
    孝次郎 林
  • 2015年10月14日
  • 読了時間: 2分

うきは市吉井町富永古墳群(珍塚古墳)

古代、人々の暮らしは星の動き、風の動き、雨季、火山、太陽、大地の恵み、そして政治 

吉凶を自然を見ながら生活してきた。

今日は少し神様のお話・・・・

信じるか信じないかはあなた次第です。

アマテラスの神様は三神いらして、またの名をとか太陽の神様と崇められていますが

違います。

日、日常、毎日。日々の神様です。

○天之大日霊貴(アメノオオヒメキカミ)

○天照皇大神(アマテラススメルオオカミ)

○天照大日霊之命(アマテラスオオヒメノミコトカミ)

そして月の神、宇宙の月と教えられてきてますが違います。

月日、月日の流れの月を現します。

また三神いらっしゃいます。

○月弓尊

○月夜見尊

○月読尊の三神で月ノ神といいます。

宇宙は地球がまだ夜だけ暗闇の時代だった頃、太陽の光が差し昼夜の交互になって

いったのが天神地代五神(地神五神)の始まりで初代が天照皇大神以後、四代神、最後が

神武天皇までが霊的地球世界でその反映がこの世の始まりです。

王朝の始まり等はここでは触れませんがエネルギーの流れ高貴の流れは

上から下です。

宇宙があって夜が始まって昼も加わり夜昼と交互になり

その下で暮らす人々がおり

夜昼の力の影響が五元の神となり風、地、火、水、金の神が生まれ夜昼、そして人が

存在していけるのです。

神の御霊はあなたのすぐ目の前にあるのです。

このエネルギーの流れを自然に受けるあなたは神の子孫でもあるのです。

おまけ・・・神様に申し訳ないけど・・・

筑後久留米の西の高い山に月ノ神がいらっしゃいます。

仙術(占術)や芸能(昔は夜、夜明けに神楽や宴があった)今の芸能界目指してる方もいいかも・・・

恩寵をいただけるかも。

詳しい場所は申し上げられません。表記のご祭神と違いますから。

それと、アマテラスとスサノオが和解する反映が明朝の事を現します。

だから人は初日の出を拝むDNAが残っているのです。

毎日、初日の出を拝む人は当然、神より常に守護されています。

親に毎日挨拶するのだから・・・この教えの流れが孝経や陰陽。

長くなるのでオワリ。

 
 
 
bottom of page